30歳から始める、格安輸入中古車ライフ

愛車アルファ147を中心に、格安輸入車を所有しつつブルジョアな生活を目指していくブログです

アルファロメオ エンブレムを語る

こんにちは!ケントロピーゲです!!

 

 

今回はアルファロメオの「エンブレム」について綴っていきたいと思います。

 

個人的に世界で一番格好良い自動車メーカーのエンブレムは「アルファロメオ」と思っています。

 

 

f:id:Centropyge:20160523184829j:plain

 

 

 

まず左半分の赤十字は、アルファロメオが設立された街「ミラノ市」の市章。

そいて右半分の人を飲み込んでいるドラゴン=蛇が、ミラノ市の貴族「ヴィスコンティ」の紋章です。

 

 

 

 

 

 

イタリア北部の大都市ミラノ市の紋章。

 

 

f:id:Centropyge:20160523185759j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

ミラノ市の貴族、ヴィスコンティ家の紋章。

 

f:id:Centropyge:20160523185903g:plain

 

 

そのまんまアルファロメオのエンブレムやないかーい!!」って突っ込みはなしで。

 

 

日本で例えるならば、トヨタが「豊田市の市章と豊田氏の家紋」を使い、ホンダであれば「浜松市の市章と本田氏の家紋」を使ってエンブレムをこしらえた、みたいな感覚でしょうか。

 

ちょっとこのような美意識は日本人の私にとっては遠い存在なわけですが、意味を知ろうが知るまいが、単純に格好良い!お洒落!と思わせるエンブレムかとは思います。

 

 

 

 

さてアルファロメオのエンブレムを語るに避けることが出来ない話題というのがありまして、人を飲み込んでいる生き物は「ドラゴンなのか蛇なのか」という問題です。

 

 

色々と自分なりに調べてみたんですけどね、結論から申しまして「ドラゴンでも蛇でもどっちでもいいじゃん」という結論に達しました。

 

 

こういう答えって完璧主義者の方からしたら許せないのかもしれませんが、ドラゴンの表記もあれば蛇の表記もあるんですよ。

dragon(英)、drago(伊)を大蛇と日本語訳にしてしまった、という説もあったり。

そうなれば本末転倒なわけでして、どっちかという議論も意味のないものになってしまうわけです。

 

 

ちなみに「ドラゴン」というのは元々は「河川の氾濫」あるいは、「水生大型動物(ワニや大蛇)」をモデルにしていたと言われているらしく、そうならばアルファロメオのエンブレムはドラゴンでも蛇でもどっちでも良い、と言う結論である意味間違いはないと思います。

 

ヴィスコンティ家のエンブレムは「ドラゴン」に見えますが、確かにアルファロメオのエンブレムは「蛇」ですよね。

アルファロメオに惚れてしまうことを「毒蛇に噛まれた」と言ったりもしますが、そんな気障なことが言えるメーカーも歴史の詰まったアルファロメオならではでしょうか??

人間って本当に複雑に考えるのが好きなのですね。

パープリンの私にはついていけませんわ。。

 

 

 

ちなみにドラゴン=蛇に噛まれている人間は「サラセン人」という民族です。

ちなみにサラセン人とは、中世ヨーロッパ時代のイスラム教徒を一般的には指すようです。(ウィキペディアより)

んでもってサラセン人と戦ったミラノのヴィスコンティ家が勝利した際、サラセン人が使っていた蛇の紋様をヴィスコンティ家の家紋に使ったそうな。

 

ということはこの紋様はもともとはイスラムのものなのですね。

ミラノの市章も十字軍が関わってくるようですし、キリスト教徒とイスラム教徒というのは切っても切れない関係なのでしょう。

 

まぁ彼らはよく宗教戦争をしていますが、もともとはユダヤ教を元にした兄弟のような宗教なのだからお互い仲良くすれば良いのに、と思ってしまうのは信仰に厚くない日本人ならではの感覚でしょうか。

 

いやはや、地理専門で世界史をとっていなかった私には頭が痛くなってきた。

そろそろ訳がわからなくなってくるので終わりにします、はい。

 

 

 

 

ちなみにアルファロメオのエンブレム、基本的なデザインに変更はないものの時代時代でデザインが変わっています。

 

 

f:id:Centropyge:20160523193448j:plain

 

 

100年以上基本的なデザインが変わっていない、というのが素晴らしいですね。

変わらない=保守的」と捉えることもできますが、「変わらない=信用」と私は捉えたいと思います。とくにエンブレムのような象徴的なものは。

 

ちなみにエンブレムに「ミラノ」が消えたのは、アルファロメオが不振で国営企業になった際、南北の経済格差を無くすという国策のような意味合いがあったようです。(イタリアは北が富み、南が貧しいとされています。私は学生時代イタリアを横断したことがあるのですが、車目線でお話ししますと南部に下りるにつれてボコボコの車をよく目にしました。)

 

 

 

そして近年、アルファロメオは新エンブレムを公開しましたね。

 

f:id:Centropyge:20160523194241j:plain

 

 

どうでしょう?新世代アルファロメオのエンブレムは。

見慣れていないこともあるのですが、個人的には現行と比べてシンプルになってしまったなーと少しガッカリしました。

それでも勿論格好良いとは思うのですが。

 

 

 

ちなみに我がアルファ147のエンブレムはこちら。

 

f:id:Centropyge:20160523194444j:plain

 

 

うん、やっぱこっちの方が格好良いよ。

特にいいなー、と思うのが右半分の水色の背景ですよ。

こんな色、日本人は使えないよなー、と思うわけです。

 

色遣いもカラフルで、新デザインより旧デザインになってしまったこちらの方が個人的には好みです。

 

 

車のエンブレムも歴史を反映していて、調べてみると面白いものだなーと思いました。

となると他メーカーのエンブレムの由来も気になるわけでして、気長に調べながら綴ってみようかなー、と思ったりします。(予定は未定ですが)

 

 

今回はアルファロメオのエンブレムについてでした。

それではまた次回!!